2006-01-01から1年間の記事一覧

ストレッチ

こたつでPC作業をしているので、腰と股関節がこわばりやすい。この2ヶ所を意識してほぐすことでずいぶんよい感じになることがわかった。 寝起きや夜中に起きてしまったときも、布団の中で軽くストレッチをしている。 3日連続運動したので、腰周りと股関節が…

現代のエスプリ

現代のエスプリは、発達障害を頻繁にとりあげるなぁ。スペクトラムとしての軽度発達障害 1 (1)石川 元 Amazonで詳しく見る by G-Tools内容

図書館にて

年末の多量貸し出しがはじまった。手当たり次第選んだ12冊を抱えてカウンターへ。なんだかくらくらするほど幸せ。家に帰って12冊あるのを見てまた幸せ。ささやかだけれど。

1曲リピート

さすがに昔と違って1曲リピートはしなくなった。2-3曲ぐらい。 1曲リピートといえば、2000年夏ごろのアスペルガーの館の掲示板で、ニキリンコさんが1曲リピートについて書いていて、私も私もと同意する人たちをいっぱい見て、感動した記憶がある。自分とこん…

自分の弱さ

強い人 - アスペルガー・ADDのサラリーマン日記 - より 客観的にいって、自分の選択の結果を真正面から受け止める ということが自分にはできていなかったようにも感じる。 あくまでも自分については、 逃げて逃げて逃げついたところが精神の病気、みたいな。…

受動型

AS-ADHDカップル④より 愛着も「受動的」なので、積極奇異型ASのように「言動で責任を取らない」という見掛けとなる。具体的には「相手がこうだから」と言い続けると言うことになり、「あなた自身の気持ちはどうなの?」と突っ込まれても意味が分からない。 …

脳内会話

昨日 誰かに話す内容を考えているときは、シミュレーションとしてつい口に出してしまう。 と書いたけれど、シミュレーションが行き過ぎて相手の返答まで考えてしまい、ついに脳内会話になってしまった…。我ながらヤバイ。しかも実際に話してないのに変に満足…

単発2件応募

復活してきた勢いで、見つけた仕事に応募。1つはダメそうだけど1つはいけるかもしれない。 自己紹介、PRとも人のを見ると参考になる。私はまだ全然ダメだなぁ。

成人サポート事業 講演レポート

メモですが。 - 発達障害支援法 ここでの障害=disorder=発達の順番の乱れ 障害≠できないこと 障害=支援が必要な人 障害の位置づけを変える 「普通」からはみでると怒られるのが日本の伝統的な子育て 「自然には」わからない 日本語にはあいまいな指示が多い…

運動と睡眠

昨日は寝る前に運動したおかげか、久々によい睡眠がとれた。私の場合、夢を見るのが健康な証拠。 なんとかこの過眠サイクルから抜け出して、運動習慣を維持しなければ。いつも次の運動の予定をイメージしておかないと、すぐ意識からはずれてしまう。 どうや…

過集中

1日中ひっきりなしに同じ事を考え続ける。これが勉強や仕事の内容と一致するとあまり問題にならないのだけれど(そのうち燃え尽きるけれど)。運動すると、一瞬切り替えることができる。過集中の方向性をコントロールすることができれば、もう少し生活をうまく…

詩集

Amazonでこんな本を発見。 自伝は多いけれど、詩集は初めて見たかも。蛙手日和―アスペルガーの匣ひろか 桐 Amazonで詳しく見る by G-Tools公式

忘れる力

改めて思い知らされた。定型の人は認めたくないことをきれいに忘れることができる。そのことによって、心を守っているのかもしれない。私も一時的には忘れられるけれど、いつかはフラッシュバックという形で返ってくる。防御機構は働かない。 7年前に人をひ…

観点を変える

私は、自分の許容量以上の打撃を受けると、鬱になってしまうことが多い。 鬱になると、だいたい意識は混濁し、頭は鈍り、記憶も過去に戻ってぐちゃぐちゃになる。なんとか復活したときはいろいろなことを忘れている。波の中をなんとか冷静になって乗り切る、…

中途診断の痛み

またぶり返しつつある。診断前の不安でびくびくしながら綱渡りのように日々過ごしていた自分の方が、周囲の評価が高いこと。私自身も何かを失っている気がすること。診断前の自分の持っていたものの方が多いと思ってしまうこと。

昔のこと

自分をちっとも大事にできていなかった時期のことを思い出した。あったのかどうかもわからないプライドはぼろぼろで、ただでさえ少ない客観性も完全になくしていた。判断基準も狂いだしていた。 この時期の選択が、診断と今の生活につながっている訳だけれど…

コメント

blogは書けるようになってきましたが、まだコメントやメッセージに返信できません。もうしばらくすれば書けるようになると思います。ごめんなさい。

底は抜けたか

やっぱり、目標というかビジョンが必要だ。こんなことでフリーズしている場合ではない。自分を動揺させるものから離れる勇気も必要だ。前向きになれない感情にしがみついていてもしょうがない。 早く新しい場所に行きたい。 考え方次第でひょっとしたら関係…

調子悪い

本格的に寒くなってきたことと、11月の外出が多すぎたこと、11月末に夏のフラッシュバックの発生源と接触したことで、最近とても調子が悪い。3つのタイミングが揃ってしまった感じ。 夏ほどではないけれど、繰り返し同じことを考えてしまってなかなか考えが…

対人モード

10代は対人恐怖で終わってしまったけれど、20才ぐらいに1度不適応を起こした後は、ずいぶん楽になった。それなりに人付き合いもするようになった。だんだん適応度がは上がっていった。 診断されたあとに自覚したのだけれど、人と話すときは無意識にモードを…

通院

冬から春にかけての不調に備えるために、パキシルを予防薬として飲むことになった。先生の話によると、半減期が48時間のため2日に1度飲む人もいるそう。私は毎日じゃないと忘れそう。やはり少し脳内が落ち着くような感じがある。少し前までぴりぴりした感じ…

健康にもっと意識を 4

定期的に運動するようになってきた。週に3回ぐらい。いい感じ。 料理の多様化はなかなか身につかず。ひじきとか切り干し大根とか食べないといけないのに!

これから

先をイメージしたり、目標を持つということをずっとしてこなかった。10代はこんな自分では将来はきっとひどいことが起きる、と思いつつ本に逃避して毎日を過ごしていた。いつもその場から逃げ出したいと思っていた。(一応体は動いていたけれど、心も頭も死ん…

診断と自己認識

軽度の人ほど「自分ははたしてアスペなのか」「医者に違うと言われないか」と悩むと思う。出ている自伝は自閉度と過敏性の高い人が多いし、フルタイム社会人アスペの自伝は今のところ出てないし。ネットで見かけるアスペは、二次障害で働けない人や、子ども…

人疲れ、次のステップ

とあるフェアに行ってきた。顔見知りの人がいたので話しかけて名刺交換。知らない人にも話しかけて名刺交換。我ながらよくがんばったと思う。一期一会的なシチュエーションだと少々振る舞いが変でも大丈夫だと思えて安心する。そういえば4年前の似たような状…

疲労

昨日出かけたせいか、今日はほぼ寝込んでいた。それはある程度しょうがないのだけれど、それまで考えてきたことを、忘れてしまいそうになっている。キープしてきた連続性が失われている感じ。 こういうことが続くと病気になっていくのだろうなと改めて思った…

仕事のアンケート

仕事をするにもぐもぐさんとZack-Balanさんのケースを追加しました。 知り合いになった方にアンケートをお願いして、少しずつケースを集めています。書いてもいいよという方は以下のページからお願いします。匿名でもかまいません。 仕事に関するアンケート

発達障害支援センターに行った

行くまで あらかじめ送った相談票を元に、これまでの履歴の聞き取り。私はブランクが多く転々としているので、時間的空間的経緯の説明が大変だった。 自分にはなかった視点。 普段の仕事はできても、何かトラブルが起こったときどうするか。 例えば第3者が介…

お役立ちエントリ

就労について - アスペルガー、ADDのサラリーマン日記より まず基本は「好きなこと、頑張れること」を選ぶべきです。 苦手なことを仕事にする贅沢はASにもADHDにも許されないと思います。 そして重要なのは自分の勝ちパターンを見つけること。 こーゆー仕事…

レポートの書き方

自分なりの型ができてきた。 裏紙に思いついたことを自由に書く。考えるシートの小論文シートも利用する。 1番役に立ちそうな本に線を引きながら読む。線を引いたところをパソコンに打ち込み印刷する。 二枚の紙を見ながら大きな流れと書きたいトピックを考…