2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

「障害のある高校生のための大学体験プログラム」と「発達障害と大学進学」

障害のある高校生のための大学体験プログラム(DO-IT Japan)のご案内 - 世界一!障害者のトータルライフサポーター日記 -より これはすごい。 このプログラムでは5日間の大学生活体験を通して,進学を成功させるカギ となる以下の項目を学びます。 ・大学…

CBフォーラムおおさか 矢野紙器とOKURIN

まずは矢野紙器さん。 ここは、ダンボールなど紙系の会社みたい。紙モノ、箱モノ好きの私としてはダンボールで組み立てられた椅子が気になっていた。ペットボトルでリサイクルしたらしい、(すみません。これは私の聞き違いでした。)かわいらしいぬいぐるみが…

CBフォーラムおおさか

http://www.osaka-cb.net/cb/forum06.html CBとはコミュニティビジネスのこと。 ビジネス的手法で社会課題の解決をめざすコミュニティ・ビジネス 発達障害つながりは3団体 矢野紙器株式会社(ブース出展) ippoプロジェクト(パネリスト) NPO法人 東大阪発達障…

「大人の仕事マナー」

図書館で発見。イラストで、入社から日々のマナー、冠婚葬祭、退社までありとあらゆるマナーを網羅。最近会社によく電話しなければならなくて、挨拶に不安を持っていたのだけれどこれで解決。社会人経験が長い人も目を通してみるといいかも。 これで解決!大…

ウコンと音楽は熟睡にいいみたい

フォーラムでいろいろな人と会ったことが、なかなか自分の中で言語化できないので小ネタに。20エントリぐらいたまっている気が。 クニさんのblogでウコンの記述を見て気になっていたのだけれど、高いなぁと思って手を出さなかった。でも雑誌で「ウコンの力」…

展示会に参加

思いがけず、発達障害と関連する会社やNPOが3件、当事者のエンパワメント関連のNPO1件、との出会いがありました。あとLifehacksで参考にしていたサイトの方ともお会いできてうれしかった。 詳しくはまた後ほどレポートする予定です。

「自閉症スペクトラム生き方ガイド」

めずらしく11時過ぎに眠れたと思ったらこんな時間に目が覚めてしまった。 「自閉症スペクトラム生き方ガイド」を読み始めている。「自己権利擁護」と「障害表明」がこの本の2大テーマのようなんだけど、「自己権利擁護」という言葉があまり好きではないなぁ…

漢方&ツボ生活

最近お風呂の中で必ず足の裏をもむようにしている。そうすると大あくび連発。頭がすっきりする。足ツボって効くんだーと思う日々。親指の裏は脳、他の指の裏は目のツボらしいけどどこも痛い…。とりあえず買ったのはこちら。 クロワッサン特別編集 最新版・か…

ボランティアの話 その3

さてやっとNPOの話。人材マッチングイベントで、5団体と話をしたなかで、自己紹介シートをその場で読んで、そこからいろいろ何ができるか聞いてくれたところがあった。「こういう企画があるんだけどね」と。そこで私も乗り気になって持っていたものを見せて…

ボランティアの話 その2

4月から参加予定のNPOとの出会いは、NPO支援的センター主催の人材マッチングイベント。10団体ぐらい参加していて、ブース(テーブル)で1対1で話ができるようになっていた。参加者はコミュニティビジネスをはじめたいというスーツな人たちが多くて、ふらっと来…

ボランティアの話

ちょっと前にid:ngmkzさんとid:satomiesさんがボランティアの話をしていて、気になっていた。私はちょうど4月からとあるNPOにボランティアとして参加することを決めたばかりなので。 その前にちょっと昔話。 鬱で休学していた学生時代、バイトをするほど元気…

プロフィール作成しました

アートな人の手法、発想の転換 

全国アートNPOフォーラムinフェスゲ!に先日参加。 「たんぽぽの家」の代表の人の講演を楽しみにしていた。 エイブルアートは障害者アートではない 自分たちの文化を見直すすべての人のためのもの アートは技術を組み替え、結びつける アートは関係性の哲学 …

支援は自分で組み立てるしかないのかも

最初「作る」と書いて「組み立てる」に変えた。たぶんそれでいい。 支援やサービスを受ける側として、上手になる、ということを最近たまに考える。 最初に思ったのは、診断を受けようとしていた頃。「最近そういう人増えているんですよね(失笑)」という声に…

お休み&振り返り

事前から伝えておいた3日間の完全休養をとった。仕事最後の日は眠くてたまらず、すぐ横になっていたのでけっこうやばかった。今日は先方の都合により一旦作業の日で運良く休み。のんびりネットを徘徊したり、資料をめくったりしている。まぁ今日のんびりした…

報告はメールで、質問は電話で

今日学んだこと。 質問にメールで答えるのは相手が面倒なので、メール投げてじっとしているより電話した方がいい。 報告は読むだけなのでメールでよい。でもまめにすること。相手からのメールが来る前に。

毎日〆切…

今日から2週間ぐらいそんな感じ。しかも出したら終わりじゃなくて、修正しないといけないから、かなり並行になってくる。「静かな湖畔の森の影から♪」の輪唱みたいな感じ。なかなか厳しい。 いかに合間にリラックスできるかが勝負な感じ。あとどれだけ前倒し…