「ぼくには数字が風景に見える」

図書館からリクエスト入荷の連絡をやっともらった。ぼくには数字が風景に見えるD. タメット 古屋 美登里 講談社 2007-06-13売り上げランキング : 1372おすすめ平均 楽しく読めました。共感覚の話を期待して呼んだが、本人の成長の過程が感動的でした人と同じ…

問題解決のスキルを磨く。

目の前に問題があって、「それは解決できるものである」とか、「目標はかなうものである」ということを覚えたのはここ数年のことではないかなと思う。 そもそもそういう発想がなかった。 最初に自分の意思で望む結果を勝ち取った、と思えるのは、7年前の発達…

「アスペルガー当事者が語る特別支援教育―スロー・ランナーのすすめ」

先日、「図書館で借りる」と言っていたこうもりさんの本、とっくに借りて読んだのだけれど、レビューを忘れてた。 まず、おもしろいのは3人との対談。 こうもりさん(のお母さま)にLDを指摘した先生、内山登紀夫先生、障害学で名前をよく見る倉本智明さん。1…

「障害のある高校生のための大学体験プログラム」と「発達障害と大学進学」

障害のある高校生のための大学体験プログラム(DO-IT Japan)のご案内 - 世界一!障害者のトータルライフサポーター日記 -より これはすごい。 このプログラムでは5日間の大学生活体験を通して,進学を成功させるカギ となる以下の項目を学びます。 ・大学…

「大人の仕事マナー」

図書館で発見。イラストで、入社から日々のマナー、冠婚葬祭、退社までありとあらゆるマナーを網羅。最近会社によく電話しなければならなくて、挨拶に不安を持っていたのだけれどこれで解決。社会人経験が長い人も目を通してみるといいかも。 これで解決!大…

「自閉症スペクトラム生き方ガイド」

めずらしく11時過ぎに眠れたと思ったらこんな時間に目が覚めてしまった。 「自閉症スペクトラム生き方ガイド」を読み始めている。「自己権利擁護」と「障害表明」がこの本の2大テーマのようなんだけど、「自己権利擁護」という言葉があまり好きではないなぁ…

「おとなのひとにいってほしかった24のこと」

新しく知り合いになった人と縁がある本屋に行ってみたら、また本との出会いが。 とりあえず帯にでっかく「友だちはいらない」と書いてあるのが好感度高い。(もちろん友だちは大切だし、いた方がいい。でもいない時期に「友だちがいない…」と自己評価を下げる…

「仮説思考」

ちょっと前に「仮説思考」なる言葉を知って、それはぜひ身に付けたい型だ、と思っていた。Plan-Do-Seeってやつ。不確定な状況で行動を起こすために、仮の結論を出してそれを実行→検証するとのこと。生活にも役立ちそう。 タイムリーに先日本屋でこんな本を発…

「自閉症スペクトラム生き方ガイド」

今日大きな本屋に行って発見。当事者による、「内側の力」をつけるための本みたい。 「アスペルガー的人生」のリアン・ホリデー ウィリーさんも一章書いていた。 自閉症スペクトラム生き方ガイドスティーブン M.ショア 森 由美子 クリエイツかもがわ 2007-01…

「恋愛不安」

苦手な香山リカだけれど、なんとなく手にとってしまった。恋愛不安―「大人になりきれない心」が欲しがるもの香山 リカ おすすめ平均 心の問題恋愛について、消極的になってしまうかも・・・Amazonで詳しく見る by G-Tools 1歳前後のきちんとした発達段階を経…

現代のエスプリ

現代のエスプリは、発達障害を頻繁にとりあげるなぁ。スペクトラムとしての軽度発達障害 1 (1)石川 元 Amazonで詳しく見る by G-Tools内容

詩集

Amazonでこんな本を発見。 自伝は多いけれど、詩集は初めて見たかも。蛙手日和―アスペルガーの匣ひろか 桐 Amazonで詳しく見る by G-Tools公式

発想の転換

家庭や学校では聞いたことがない、でも自分に役に立つ発想が載っていた本。 「これだ!」と思える仕事に出会うにはシェリル ギルマン Cheryl Gilman ニキ リンコ おすすめ平均 時間を作って読みましょう仕事だけでなく人生全般に役立ちます前向きにキャリアを…

「軽度発達障害と思春期」

新刊が出ていた。本屋でぱらぱら見たけれどよさそうな感じ。 事例の1つ、彼女の欲しい大学生が心に痛かった。他にも読んでいてちくりと悲しくなる。軽度発達障害と思春期―理解と対応のハンドブック古荘 純一 Amazonで詳しく見る by G-Tools

最近のオススメ本

どちらかといえば具体的な方法論。 原稿用紙10枚を書く力斎藤 孝 おすすめ平均 書き方が具体的に書いてあり、参考になる。書くことは楽しい悪くはないかな?書くことの心構えを説いた本書くことへの恐怖が少し和らぎました!Amazonで詳しく見る by G-Tools …

「自閉症スペクトラムものがたり―「心の理論」の不調を知るために」

この本は、心の理論の不調が障害を生み出しているという立場。これは珍しいのでは。 「心の理論の不成立、未獲得状態、不調」が一次障害であり、「対人関係の困難、コミュニケーションの困難、想像性の欠如」といういわゆる「三つ組」は二次症状だとしている…

「自閉症スペクトラム 青年期・成人期のサクセスガイド」

本屋で立ち読み。買うまでには至らず。 榎木たけこさんの中高、大学のサバイバルスキルがとてもよかった。 講演をそのまま本にするのは、難しいのではと思った。余分だなと思うことにページがさかれている箇所もあった。自閉っ子シリーズの対談形式のほうが…

「片づけられない人」の人生ガイド

この本は大ヒット。診断後のほっとした時期を過ぎて、なんとか工夫をはじめて、これでなんとかうまくいくと思ったけれど、やっぱりそうはいかなくて、また落ち込み始めて、というサイクルが丁寧に解説してある。仮の受容から真の受容へといたるプロセスがあ…

「自閉っ子、こういう風にできてます!」

p37 ニキリンコさんの台詞 身体障害ですよ。自閉は。 ニキリンコさんも藤家さんも身体感覚の障害が重いんだなと思った。私は感覚が鈍く過敏性もあまりないので、この本に書かれていることを読むと「私は違うのでは」という思いがついつい浮かんでしまう。 過…

エクササイズの効用

脳のはたらきのすべてがわかる本ジョン・J. レイティ John J. Ratey 堀 千恵子 おすすめ平均 A USER'S GUIDE TO THE BRAIN結構いい本当にわかるかもおもしろいです。Amazonで詳しく見る by G-Tools10章 ケアと栄養 より。 ノルアドレナリン、ドーパミン、セ…

こころのりんしょう a・la・carte アスペルガー障害

1部がQ&A、2部が論文で構成されている。論文はぱっと見犯罪とのからみに関するものが多い。こころのりんしょう〓・la・carte (Vol.25No.2(2006June))Amazonで詳しく見る by G-Tools 岡田俊、「注意欠陥/多動性障害とアスペルガー障害の鑑別」 多動や衝動性は…

食べ物の参考になりそうな本

心の病は食事で治す生田 哲 おすすめ平均 脳の働きの自己管理を目指して新しい視点良心的な本精神科の薬漬けに疑問を抱いている方は必読ですまだこんな本がAmazonで詳しく見る by G-Tools脳に効く栄養―クスリに頼らず「脳と心」を健康にする!マイケル レッサ…

気になる本

脳の栄養失調―脳とダイエットの危険な関係高田 明和 おすすめ平均 これで今日からケーキと焼肉が思い切り食べれる?常識はあぶないAmazonで詳しく見る by G-Tools