2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

マッチングの不足

家の近くで、同じ悩みを持つ人と会ってみたい、と思っている人は多いのではないかと思う。親同士、本人同士などいろいろ。 各地に自閉症協会やアスペの会があるけれど、県に1-2個あるレベルでまだまだ足りない。本人の参加を受け入れているところや、大人に…

成人サポート事業

http://as-japan.jp/j/file/2006/supportnet.html11/25に大阪、12/2に京都で講演&ワークショップが開かれる訳ですが、まだ残席が多いそう。関西の方はぜひ。 私は大阪に出席予定。

自己紹介

最近自己紹介をする機会が増えた。そこでわかったのは、相手の背景に応じて同じことでも表現を変えることで、自己PRを含んだ自己紹介ができるということ。あと、嘘ではないけれど、少し誇張して言うのもアリなこと。 自己紹介が苦手で、会合の一言自己紹介な…

「考えるシート」

この本には、相互インタビューのための質問が載っていて、やってくれる相手がいないなと思っていたけれど、コピーして自分で書き込めばいいことに気が付いた。 インタビューAはこれまでのことや自分のテーマに関わること インタビューBは他者との関わりにつ…

最近のオススメ本 その2

もう少し内面に踏み込んだ本。考えるシート山田 ズーニー 講談社 2005-06-09売り上げランキング : 13247おすすめ平均 自分自身へ「問う」ことの重要性道筋と考え方を教えてくれる本自分のテーマを探して悩む人にAmazonで詳しく見る by G-Tools考えるためには…

最近のオススメ本

どちらかといえば具体的な方法論。 原稿用紙10枚を書く力斎藤 孝 おすすめ平均 書き方が具体的に書いてあり、参考になる。書くことは楽しい悪くはないかな?書くことの心構えを説いた本書くことへの恐怖が少し和らぎました!Amazonで詳しく見る by G-Tools …

不連続な私

何が困るといって、過去の自分と現在の自分の間に何度も断絶のようなものがあること。6年前と今の自分が同じ人間だととても思えない。その頃つきあってた人たちと接すると自動的にモードとして呼び覚まされるけど。 鬱状態のたびに記憶にダメージを受けるし…

木谷先生講演会

この講演会、当事者企画で木谷先生はゲスト講演者だったよう。 木谷先生は「軽度発達障害の人は成長し、他者理解ができるようになるからこそ落ち込み、生じる問題点がある」と指摘。成人アスペルガーの特徴をていねいに分析しながら、「自閉症としての自分」…

業務連絡

パスワード度忘れのため、AutismSNSにログインできていません。メッセージいただいてる方ごめんなさい。明日夜読めると思います。

Outputプロジェクト その2

その1はこちらAmazonで書評を書きたいとも思っていたようだけれど、好きな本でも感想が書けなかった。 プロジェクトについて、専門家に相談してみた。 中途半端な方法論は役に立たない。プロのやり方(無から有を生み出すような)が役に立つ 表出不安*1は傷付…

記憶力と理解力

正確な記憶力と発想力はトレードオフ (茂木健一郎の「超一流の仕事脳」):NBonline(日経ビジネス オンライン) 記憶力が異常に強い人がいます。こういう人は、一般的に体験を整理して、意味を見出すという能力は低いということが、経験的に分かっています。創…

Outputプロジェクト

4年前に、自分には書く力がないことに苦しんでいた。書きたいのだけれど表現できない。ASの診断を受けて似た体験をしている人の書いたものを読むことで、少しずつ言葉は出てきていたけれどまったく足りなかった。 #ちなみに以前は自分の書いたものはゴミとい…

悩む力

最近不安定だったり、同じことを時間を置いて繰り返し考えたりしている。今日歩いている途中にふと「悩む力がついてきたのでは」と思った。 20代の前半までは、何かあるとすぐ吐き出さずにはいられず、へたすると言われたことを即他の人に話すことでなんとか…

さみしいきもち

前に感情が未発達だということを書いたけれど、最近強く感じるのはどうやら「さみしさ」らしい。 これまで培ってきた人間関係から切り離された状態にあるからさみしいのか、会いたいけれど会えない人のことを思い出すからさみしいのか、やることを次々自分で…

今の方針

お仕事用サイトをはやめにつくる サイトができたらアプローチしてみる 身につけたいスキルの優先順位をつける これさえしておけば大丈夫という思考停止に気をつける 不確実な希望をあきらめずに持ち続ける 作業をしていると近視眼的になりやすいので、違う環…

キトサンを数日飲んでみた

3-4日前から飲み始めたキトサン。 初日は4錠を昼間遅い時間に飲んだせいか、夜ちょっとぴりぴりした感じになった。そのため、2錠を朝1に飲むことに。今日は3錠に増やしてみた。 思い当たる変化は 口の中の感覚が向上し、歯磨きフルコース(フロスを使うなど)…

発達障害支援センターの相談票

昨日1式が届く。 相談票 家族構成 医療機関 手帳の有無 相談シート 現在の様子 医療機関や薬 これまでの相談歴 所属当事者団体 生活 余暇の過ごし方、友人がいるかどうかなど 困っていること 相談シート(仕事用) 学歴 職歴 資格 わりときっちり書かなければ…

アスペ・エルデの会ワークショップレポート

アスペ・エルデの会 成人期の高機能広汎性発達障害者のサポート・ネットワーク作り事業 私は11月25日の大阪のに出席予定だけれど、既に参加した人のレポートを発見。 高機能広汎性・講演とワークショップに行ってきました。 - 軽度アスペルガー、ADDのサラリ…

ブックストッパー

本を引用するときに、ページがめくれて困っていた。でも、こういうものを発見。オススメ通り2つ買うととても便利。 ブックストッパーおすすめ平均 二つ買うと確かに便利だ良いですよ-。Amazonで詳しく見る by G-Tools ITmedia Biz.ID:本のページを開いたま…

2つの世界

診断を得てから、私には世界が2つできた。発達障害を持つ仲間たちのいる世界と、当時所属していた世界と。 所属先で不適応を起こしたことが、診断につながったのだけれど、また同じ場所に戻ることになっていた。ボス1人に理解も得られ、なんとかがんばろうと…

執着

しつこく執着について書くのは、執着を薄くしたいから。 ここ数年の執着している相手は3人。どれも6年越し。友情というよりこちらからの執着だと気がついて、少し楽になった。メールの返事が来なくてもいちいちつらくない。 その1は定期的にやりとりがある。…

自己認知支援

解説の服巻先生の言葉。 自己認知とは、より客観的に性格に自分の長所短所を把握することで、本人が家庭生活でも社会生活でも対人行動においてうまくやっていくためには欠かせない力です。 この力が激しく弱いため、自分にとって不利な選択を繰り返し、二次…

睡眠とメラトニン

寝付きが悪く、運動や薬などこれまでいろいろ試して、最近は何もしていなかった。当然寝付きが悪い。 最近「再会」したクニさんのblogを読んで、家にあるメラトニンをまた飲もうという気に。自閉症とのつきあいから:細胞内カルシウム濃度、アラキドン酸とサ…

睡眠リズムの向上

朝を楽しく、わくわく、気持ちよく。 - 朝時間.jp ひとこと朝宣言、と起床時間が記録できる。次の日に自分にメッセージが送れるのがよい。 早起き生活 起床時間が記録でき、グラフが表示される。自分の傾向の把握用。

お仕事追加

仕事をするにもびぃさんのケース、を追加。

第一歩の結果

がんばってメールをしたら、支援センターからの返事が。質問表一式を送るので、連絡先を教えてください、と。 家族に知られたくないなら、無地の封筒でお送りしますよという配慮がうれしい。でも、この相談の流れはあらかじめwebに掲載しておいてくれれば、…

第一歩

行動をおこすと決めたので、まずは地域の発達障害支援センターに相談してみることにした。メールで予約を決めてもよいとのことなのでメールも書いた。自己紹介と現状と希望を述べた。 でも送信できない…。どうも「違う機関に紹介されたらどうしよう」「私の…

キッザニア

少し前から話題になっているキッザニア。 Kidzania:こどもが主役のこどもの街。キッザニア東京オフィシャルサイト 一つの町の中に、実際の職場を模したいろいろな施設があって、子どもたちはそこで働いて、通貨をもらってお金を貯めたり、食事をしたりする…

2/3年齢説

AS

どこで見たのだろう。発達障害のある人の精神年齢は、定型発達の2/3であるらしい。 21歳で14歳 24歳で16歳 27歳で18歳 30歳で20歳 思い当たることが多すぎる。 人への愛着の持ち方、その強さと幼さ。仕事に関する心構え。思い込みの強さ。 10/21 追記 怖いの…

フラッシュバックと記憶の整理

春のフラッシュバックと夏のフラッシュバックについて。 春は、2年間完全に封じ込め、忘れようとしていたことを、当時の知り合いに会ったことで噴出すように思い出し、処理し切れなくて病気の状態まで移行。生活のペースを落とせなかったこともよくなかった…