アスペルガー

本音を読む 3

ASと想像力③ 相手の意図と相談より よくASが「被害妄想的」と言われるのは、「本来は知りえない他者の意図まで少ない情報からはっきり断定して考える」というところからだろう。実際表面に現れた行動からは、「本心」や「意図」は高々「推測」出来るに過ぎず…

人間関係と不安

支配を断念する決意より 「他者は永遠に未知である」ことを現実として弁え、他者について現在の本心についていかなることでも「断定」したり、無理やりに見通しを立てたりすること自体を断念する。 わからないことをわからないままにしておくということか。…

本音を読む 2

本音を読むにコメントいただいて、もうちょっと考えてみた。 定型の人は、さっと本音にアクセスして言葉なり行動なりをアウトプットするけれど、ASはうにょうにょやっているうちに無意識領域まで入り込んで深読みしてしまい、途中で言葉にもつられてアウトプ…

短期記憶力

ささやかな自慢エントリ。アスペ由来かなと思うところ。 雑誌をさらっと立ち読みして歩きだしたときに、いつになく頭がすっきりしているのを感じた。思い当たるのはいつもの習慣、 「最初に目次を見て読むページを3つぐらい確認し、その数字を記憶しながら本…

本音を読む

先日本音の読みすぎについて書いたけれど、言葉のイメージが人によって違うような気がしてきたので図に描いてみた。 私が読みすぎていたのは、本音を飛ばして無意識のように思う。本音の部分は言葉に引っ張られてあんまり読めていなかったのではとふと思った…

言語化の弊害

山に生きる - 映画を見るのはめんどくさいし、ちゃんとしたブログを読むのもめんどくさい。より 技術という「説明の出来ないもの」を「説明できるもの」に置き換えてしまった結果、その技術は失われてしまった。 診断前後からこっち、言語化することにかなり…

アイデンティティ

診断されて2年ぐらいは、アイデンティティ=アスペルガーな自分だった。仮のものだとは思っていた。それまでアイデンティティらしきものを内側に意識できなかったので、それを見つけるまで一時的にアスペルガーをアイデンティティにしているのだ、と。 その頃…

成人サポート事業 ワークショップレポート

講演レポート 遅れ気味で会場に入る。昼休みに近くでご飯を食べて完全にリラックスしてこようと思ったら時間の見積もりが甘くて遅れてしまった。午前の会場の後に、午後は部屋が変わるとは聞いてなかったので、午前の会場に向かうと別の団体が…。軽くパニッ…

理解力は上がっている?

発達が遅いということは、一般的にピークが過ぎた年齢でもまだ発達の余地があるということだ、とふと思った。もう10年ぐらい、何度か挑戦しているテーマの勉強が、最近やっと身についてきたように思う。昔は記憶に頼っていたので、うまく自分の中で体系化で…

現代のエスプリ

現代のエスプリは、発達障害を頻繁にとりあげるなぁ。スペクトラムとしての軽度発達障害 1 (1)石川 元 Amazonで詳しく見る by G-Tools内容

1曲リピート

さすがに昔と違って1曲リピートはしなくなった。2-3曲ぐらい。 1曲リピートといえば、2000年夏ごろのアスペルガーの館の掲示板で、ニキリンコさんが1曲リピートについて書いていて、私も私もと同意する人たちをいっぱい見て、感動した記憶がある。自分とこん…

受動型

AS-ADHDカップル④より 愛着も「受動的」なので、積極奇異型ASのように「言動で責任を取らない」という見掛けとなる。具体的には「相手がこうだから」と言い続けると言うことになり、「あなた自身の気持ちはどうなの?」と突っ込まれても意味が分からない。 …

脳内会話

昨日 誰かに話す内容を考えているときは、シミュレーションとしてつい口に出してしまう。 と書いたけれど、シミュレーションが行き過ぎて相手の返答まで考えてしまい、ついに脳内会話になってしまった…。我ながらヤバイ。しかも実際に話してないのに変に満足…

成人サポート事業 講演レポート

メモですが。 - 発達障害支援法 ここでの障害=disorder=発達の順番の乱れ 障害≠できないこと 障害=支援が必要な人 障害の位置づけを変える 「普通」からはみでると怒られるのが日本の伝統的な子育て 「自然には」わからない 日本語にはあいまいな指示が多い…

過集中

1日中ひっきりなしに同じ事を考え続ける。これが勉強や仕事の内容と一致するとあまり問題にならないのだけれど(そのうち燃え尽きるけれど)。運動すると、一瞬切り替えることができる。過集中の方向性をコントロールすることができれば、もう少し生活をうまく…

詩集

Amazonでこんな本を発見。 自伝は多いけれど、詩集は初めて見たかも。蛙手日和―アスペルガーの匣ひろか 桐 Amazonで詳しく見る by G-Tools公式

中途診断の痛み

またぶり返しつつある。診断前の不安でびくびくしながら綱渡りのように日々過ごしていた自分の方が、周囲の評価が高いこと。私自身も何かを失っている気がすること。診断前の自分の持っていたものの方が多いと思ってしまうこと。

対人モード

10代は対人恐怖で終わってしまったけれど、20才ぐらいに1度不適応を起こした後は、ずいぶん楽になった。それなりに人付き合いもするようになった。だんだん適応度がは上がっていった。 診断されたあとに自覚したのだけれど、人と話すときは無意識にモードを…

診断と自己認識

軽度の人ほど「自分ははたしてアスペなのか」「医者に違うと言われないか」と悩むと思う。出ている自伝は自閉度と過敏性の高い人が多いし、フルタイム社会人アスペの自伝は今のところ出てないし。ネットで見かけるアスペは、二次障害で働けない人や、子ども…

中途診断と受容

私は生まれつき軽い難聴がある。日常生活の大半には不自由しないけど、小声は聞き取れない。60代の聴力と同等らしい。子供の頃から話に入れなくて困ったり、聞き返して気まずくなったり、頭悪いと思われたりしてきた。心底嫌だと中高生の頃は思ったけれど、…

成人サポート事業サイトの開設

アスペ・エルデの会 成人期の高機能広汎性発達障害者のサポート・ネットワーク作り事業 にボランティアとして関わることになり、このたびサイトを試験公開しています。 成人サポート事業サイト ・全国10ヶ所で開催されている講演&ワークショップのレポート収…

定型研究

うちは母が典型的な定型で、父が典型的なアスペ。父は突発事態には弱いけど、一緒にいて疲れない。 母は、 言葉に言外の意味をしょっちゅうこめる 人の家の話だと思ってのんびり聞いてたら、自分への当てつけだったりする。油断ができない。うんざりなので全…

「軽度発達障害と思春期」

新刊が出ていた。本屋でぱらぱら見たけれどよさそうな感じ。 事例の1つ、彼女の欲しい大学生が心に痛かった。他にも読んでいてちくりと悲しくなる。軽度発達障害と思春期―理解と対応のハンドブック古荘 純一 Amazonで詳しく見る by G-Tools

似た人たち

「アスペルガー」というキーワードに会ってよかったことの1つは、自分と似た人を見つけやすくなったこと。感じ方が似ていたり、びっくりするほど属性の共通点がある人をたまに見つける。 似てればいいのか、ってことではないけれど、これまで自分と似た人、…

マッチングの不足

家の近くで、同じ悩みを持つ人と会ってみたい、と思っている人は多いのではないかと思う。親同士、本人同士などいろいろ。 各地に自閉症協会やアスペの会があるけれど、県に1-2個あるレベルでまだまだ足りない。本人の参加を受け入れているところや、大人に…

成人サポート事業

http://as-japan.jp/j/file/2006/supportnet.html11/25に大阪、12/2に京都で講演&ワークショップが開かれる訳ですが、まだ残席が多いそう。関西の方はぜひ。 私は大阪に出席予定。

木谷先生講演会

この講演会、当事者企画で木谷先生はゲスト講演者だったよう。 木谷先生は「軽度発達障害の人は成長し、他者理解ができるようになるからこそ落ち込み、生じる問題点がある」と指摘。成人アスペルガーの特徴をていねいに分析しながら、「自閉症としての自分」…

記憶力と理解力

正確な記憶力と発想力はトレードオフ (茂木健一郎の「超一流の仕事脳」):NBonline(日経ビジネス オンライン) 記憶力が異常に強い人がいます。こういう人は、一般的に体験を整理して、意味を見出すという能力は低いということが、経験的に分かっています。創…

悩む力

最近不安定だったり、同じことを時間を置いて繰り返し考えたりしている。今日歩いている途中にふと「悩む力がついてきたのでは」と思った。 20代の前半までは、何かあるとすぐ吐き出さずにはいられず、へたすると言われたことを即他の人に話すことでなんとか…

発達障害支援センターの相談票

昨日1式が届く。 相談票 家族構成 医療機関 手帳の有無 相談シート 現在の様子 医療機関や薬 これまでの相談歴 所属当事者団体 生活 余暇の過ごし方、友人がいるかどうかなど 困っていること 相談シート(仕事用) 学歴 職歴 資格 わりときっちり書かなければ…