本当に「人の気持ちがわからない」のか

ASDの人は、人の気持ちがわからない、ってよく言われる訳ですが、
本当にそうなのかな、と考えています。


自分も含め、感情には敏感な人は結構います。相手が怒ってる感じがして怖い、とか。
子どもの頃、教室で先生が誰か別の子に怒っているのが怖い、とか。これは、自他の区別が曖昧だからでしょうか。


どちらかというと、感情には飲み込まれやすく(そうでないタイプの人もいるでしょうが)
相手の意図と、期待されてる行動がわからないのではないかなと思ってます。


あと、自分の感情を認識できるようになってきて初めて、
過去にあった友人知人との交流の中で引っかかっていたことが、納得できるようになりました。
この過去の振り返り、フラッシュバック的に一度に押し寄せてくると、うつ状態になるんですけれど、
理解力が上がったからか、ひどくダメージを受けずにできるようになっています。


自分の感情を認識できて、名前をつけることができれば「人の気持ちはわかる」のではないかと。
その手前の方でつまづいてるイメージです。