なぜ怒りを誘発するか

これは私が定型側の立場に立てた経験。


父(私より強めのAS)は古代ローマ時代を好む。Amazonのポイントがたまっていたため、芸術新潮古代ローマ特集を買って送った。美しいが1500円するのでなかなか自分では買いづらいだろうと思ったのだ。
到着したと思われる時期に特に電話などの反応がない。その後実家に行ったので直接雑誌について聞いてみた。


私「雑誌どうだった?」
父「まだ読んでない」
私「なんで? 古代ローマ好きなんでしょう?」
父「読みたくなかったからだ。押し付けるな」
私 唖然…
 「もう父には本なんて買ってあげないよ(怒)」
父「あれ、プレゼントだったの?」
私「…とりあえずぱらっと目を通してお礼を言っておくとか、そういうのはない訳?」
母「この人はこんなものなのよ」


なんかこういう会話、サリー・アン課題のよこに載ってなかったっけ。クリスマスプレゼントが自分の気に沿わなかったためお礼の言えない子の話…。


母(定型)の怒りは過剰なものに思えて、父には同情的だった私だが、こういうのが積み重なると過剰に怒りも湧くものかと初めて思うことができた。


プレゼントするなどは、相手の喜ぶ反応を期待するものであって、まぁすごく喜ばれなくても(ヒットしなくても)、とりあえず「ありがとう」と言われれば気が済むもので、こういう反応されるとその期待の全てが裏切られ(マイナス値に)、プレゼントをしなければよかったとまで思ってしまうものだなぁと。


父からすれば、あくまでも小説(文字列)に興味があるので、写真などはどうでもいい、ということなのだろう。自分の関心外のことを強要された、押し付けられた、と思ったということだ。
まぁ、一般的に古代ローマに関心がある人は写真も喜ぶと思うんだけど。映画は見に行ってるのになぁ。