AS

少人数グループ

小さな頃からいろいろな少人数グループに所属できれば、いろいろと学べることが増えるのでは、と思った。 自分の例でいくと、小さい頃に少し年上の従兄たちと3人で、学生時代に同期の仲間と3人で遊んでいた時期は安定していたように思う。かなり密に付き合っ…

成人ASサポート事業

AS

アスペ・エルデの会 成人期の高機能広汎性発達障害者のサポート・ネットワーク作り事業 11/25の大阪会場に出席予定です。

静止画像の記憶

「俺ルール!」を読んで思い出したこと。7-8年前まで私の記憶の大半は静止画像だった。昔のことを思い出そうとすると映像が浮かぶ。もしくは会話付きのシーン。自分を夢の中で外から見ているような。そこに感情は入ってなかった。 でもいつからか、あのときこ…

執着

人格障害と呼ぶ前に⑤より 成人ASについて詳しく調べた結果、「成人ASは、殊に愛着の対象の相手には、愛着ゆえに境界性人格障害そっくりの態度をとる」ことが分かってきた。別に「重ね着」するまでもなく、「そのままで人格障害様」なのだ。 大人のアスペルガ…

執着

アスペルガー症候群私見より。 3.特定の人に強い「愛着(こだわり)」を持つ。「友達になりたい」と強く望み、人に接近するが、人格対人格という通常の友情や恋愛の形式と異なる独特の人間関係のイメージを持っている。 男女問わず特定の相手に執着してし…

ガイドブック

AS

高機能自閉症(アスペルガー症候群)−理解・啓発ガイドブック− PDFで章ごとに提供されている。わかりやすい。

嫉妬という感情

ここでの嫉妬は能力や持ち物に関すること。誰かの何かをいいなーと思うことはたまにある。もしくは、特に対象はなくてもなんとなくこうだったらいいのに、と思うことも。 でも、この春は違った。長い付き合いの友達を激しくうらやましいと思った。ずるいとも…

「片づけられない人」の人生ガイド

この本は大ヒット。診断後のほっとした時期を過ぎて、なんとか工夫をはじめて、これでなんとかうまくいくと思ったけれど、やっぱりそうはいかなくて、また落ち込み始めて、というサイクルが丁寧に解説してある。仮の受容から真の受容へといたるプロセスがあ…

話し方の特徴

AS

ASは細分、ADHDは総合より AS(アスペルガー症候群)の人の思考の特徴はどこまでもディーテイル(細部)へ精密になっていくことだ。その結果話が異常に長くなってしまい、全体で何を言いたいか分かりにくくなってしまう。そのせいで「ただ言いがかりをつけよ…

合理的な思考

AS

アスペルガー社会人のBlog : HP紹介〜発達障害の適応の基本方針で知った、「発達障害の適応」基本原則より 成人期には、「自分が納得するように生きる」という基本的な発達障害のスタンスを守りつつ、多数派の観察から得られた状況分析の合理的な結果から、…

「自閉っ子、こういう風にできてます!」

p37 ニキリンコさんの台詞 身体障害ですよ。自閉は。 ニキリンコさんも藤家さんも身体感覚の障害が重いんだなと思った。私は感覚が鈍く過敏性もあまりないので、この本に書かれていることを読むと「私は違うのでは」という思いがついつい浮かんでしまう。 過…

二次障害

私の二次障害は、中学のとき「みんなができることができない」と感じたこと、ほぼ同時期にいじめにあったこと、高校のときに「こんな自分では生きていたくない」と感じたことが、根本にあると思う。 その後は、単に脳の疲れをうまくやわらげることができなか…

発達障害者に対する大学での支援

正直難しいと思った。それぞれ苦手としていることが違うため、個別対応にならざるを得ないのではないか。そこまで大学側ができるのか。 自分の場合、一番学生として調子がよかった時代は、 1人しかいないゼミ 指導教官が枠組みをしっかり作ってくれて、興味…

こころのりんしょう a・la・carte アスペルガー障害

1部がQ&A、2部が論文で構成されている。論文はぱっと見犯罪とのからみに関するものが多い。こころのりんしょう〓・la・carte (Vol.25No.2(2006June))Amazonで詳しく見る by G-Tools 岡田俊、「注意欠陥/多動性障害とアスペルガー障害の鑑別」 多動や衝動性は…

文章を書くこと

小、中、高、大とずっと文章を書くことを苦手としていた。自分の感情や思考も、学校のレポートもどちらも。たまに感情が高ぶったときだけ、思ったことを垂れ流すように書いていた。自分の書くものは支離滅裂でゴミに近い、恥ずかしいと思っていた。 ASの掲示…

大人のアスペルガーの特徴

大人のアスペルガー症候群(上)より ・知覚過敏がある場合と、逆に身体感覚を感じにくい人の両方がいる 私は感じにくい方。お腹が痛いと思っても、具体的にどの辺りかうまく示せない。「お腹がはる」という感覚を掴んだのはこの2-3年ぐらい。 半乾きの洗濯…

思いの変化

診断されて以来、自分はASだという自覚は心の中にいつもあった。初めてASを知ったころ、掲示板で見聞きした「文化」への憧れがあって、自分もその一員だという感じがうれしくもあった。 家族には内緒にしていた。自分だけの秘密だと思っていた。 でも、2年前…

困難な道を選ぶ

自分も含めて、苦手意識を克服するためにあえてそこに飛び込む、という事例を3件見聞きした。 これはどういうことだろう。 普通は得意なところ、長居出来そうなところを考えて選ぶのだと思う。 私の場合は、 自分には何かおかしいところがある →直さなければ…

ASと不安

AS

Asperger's Syndrome and Anxiety ASの子供と不安感について。 無意識に不安が増大する上に、「なぜか」を説明できない 根底に自分に対する非現実的な要求がある。 具体的な対処法 運動する 体を圧迫するなど 完璧主義がASの特徴であるパターンへのこだわり…