仕事

自分の仕事が進まない

依頼に応えるという形での仕事は確立しつつある。依頼相手がいることが、枠組み作りと〆切作りにつながる。 自分で進めないといけない種類の仕事(重要)に、うまく枠組みを作れないで進められないでいる。しかも問題が複数混ざっているような気がしてきた。 …

変化

立て続けに人と会っていて、いろいろなことが未消化な気がする。 でも変化の時期にいるのだと思う。 土曜を乗り切れば、一段落。その後は一旦振り替えっていこう。

イメージの維持の難しさ

第一印象はそう悪くないよう。でも回を重ねる中で疲労がピークを超える瞬間が来ると、バランスの悪さが露呈するようだ。それまでに、相手との関係が出来ていればいいけど、そうでないと引かれるだろう。難しいなと思う。

「発達障害×仕事プロジェクト」始動準備中。

昨年から構想しながらもいまいちうまくいっていない「発達障害×仕事プロジェクト」。 最近何をすればいいか、どう進めばいいかの方向性が見えてきた。 昨年末に2ヶ月、企画を立ててプレゼンする(採用された!)という経験を積んだことで、アイデアを実現するた…

第3者のちからと対等であること

就職支援を仕事にする人でもなく、友達でもない、第3者との接触が自信につながるという実感がある。 春からNPOで月1-2回仕事をしている。そこのNPOのスタッフとの対等なお付き合いが、何か私に力を与えてくれているような気がする。 1年前に発達障害支援セン…

皆が何かが見えていない

発達障害の専門家は、仕事の現場が見えていない。 就労支援の専門家は、障害の持つポジティブな側面が見えていない。 当事者は、うーん、いろいろ見えていないところと見すぎているところがありそう。

1つに集中するのがよくないのかも。

〆切や、発表などがあると、それにかかりきりになる。同じことばかり考える。だんだん疲れてきて飽きてしまう。この前のプレゼンは、1週間ぐらい前にそのことに気がついて、考えるのをやめた。実は十分準備は出来ていたのだ。放置して、当日少し早めに出発し…

図書館のススメ

発達障害×仕事 » 図書館に行こう! をアップしました。

本の紹介

発達障害×仕事 » 「働く理由」は考えるために必読。 http://steel-blue.que.jp/work/archives/24をアップしました。

1年経った。

昨年の日記をぽちぽち読み返していたら、ちょうど1年前の昨日、意識を切り替えたと思われるエントリが。 1年経ったんだ。よくがんばったなと思った。ちゃんと成果は出た。「1年前の自分と比較して成長を感じとる」なんてこれまであまり経験がない。それも一…

ボランティアの効用

発達障害×仕事 » ボランタリーな仕事の効用 記事をアップしました。

障害と仕事とアートと

「アートを仕事にする」社会起業セミナー 障害のある人たちの新しい働き方 行ってきた。すごくよかった。 この半年ぐらい、貯金を切り崩して各種イベントに出てたけれど、この2日のための長い準備だったのかも、と思えた。 発達障害という文脈でレポート。 …

発達障害×仕事、サイト開設しました

とりあえず数記事書いた段階ですが、公開することにしました。 http://steel-blue.que.jp/work/ 以前表明して、忙しさでうまく集中できず一旦取り下げましたが、できる範囲で気楽に始めようと思いました。 情報の読みやすさなどは、これから改善していきたい…

どうやったら働く準備ができるか

福耳コラム - 障碍者の雇用についてちょっとずつ考えるよ より以下の引用は、↑blogの人が講演で聞いた話をまとめたもの。 これまでの障碍者教育のカリキュラムでは、障碍者自身が「自分がいずれ社会参加して労働してお金を稼ぐ」という可能性について意識さ…

「アートを仕事にする」社会起業セミナー 障害のある人たちの新しい働き方 9/16-17

http://popo.or.jp/new/detail.php?cid=139 これに参加します。直接アートでどうこうという訳ではないので、先方の想定している参加者からはずれますが、何かヒントをつかんでくる予定です。たんぽぽの家に行けるのも楽しみです。 既存の仕事になかなかうま…

働く前の意識の切り替え

これは私の場合だけれど。 「どこかに通って仕事をする」ということに長い間こだわっていた。地域の求人情報もせっせと見ていた。でも、週1、数時間の作業を半年続けて、その後体調を崩した。これはその作業のせい、というよりは、調子の悪い時期に1ヶ月ぐら…

保護者のための就職セミナー

チラシより 対人関係やコミュニケーション能力がちょっと気になる… そういった青少年の仕事さがしのために、 一緒に考えてみませんか。 以下敬称略。 9月12日(水) 10-12時 「ちょっと気になる子どもたちから学んだこと」〜本人と保護者の思いを尊重した支援…

パソコンワークショップとキャリア相談

3回シリーズの3回目。しかも明日。申し訳ないです。 明日の昼までにこれを読んで、参加しようと思われる方がひとりでもいればいいのですが。 就労支援cafeココルーム特別編 8月in釜ヶ崎より 3.「仕事で使うパソコン体験」8月27日(月)13:00〜15:00 会場:NP…

対人関係の苦手な人のための講座

■体験!おとなのための対人関係基礎能力習得カレッジ(大阪府教育委員会・大阪市教育委員会補助事業) 大阪府ニートサポート事業、というものらしいです。8/19 追記 チラシのリンク先が間違っていて、職場・職業見学ツアーとごっちゃにしていました。 対人関…

「発達障害×仕事」準備中

以前構想を書いたサイトです。自分の負担を減らして長く続けるために、blog形式にすることにしました。見た目もテンプレートから選ぶことに。 システムをサーバにインストールして、メモを投稿しつつ、カテゴリ構成などコンテンツの枠組みを考え中です。 報…

疲労回復

携帯より 五月から六月にかけて、出かけすぎで疲れていた。週末は昼寝に明け暮れ、しばらく地道に仕事だと思ったら、先ほど次の仕事の連絡が来てうれしかった。 外からの刺激を十分消化して定着させることが大切だと思う。

今でも比べてしまうこと

研究会に参加。すごく刺激も実りもあるいい時間で、テンション高く帰宅。 でもちょっとだけちくっとした気持ちがあって、これはなんだろうと考えたら「会社員」「正社員」の人たちへのコンプレックスがまだやっぱりあるみたい。よく考えたらオフィス街で19時…

疲労を防ぐための栄養ドリンク

今日は遠出してセミナーへ。昨日人と会って話しすぎた疲れがまだ残っていたため、出かける直前まで何度も眠ってしまった。これではいけないと、駅の薬局へ。ノンカフェインの栄養ドリンクを見つけて飲んだ。薬局の人が「ビタミンどうぞ」と2粒くれてうれしか…

あと少し

携帯より 連休中ほぼ毎日仕事してた。さすがに疲れが抜けない。今回のチームはやりにくかったので、自分のできることをあれこれ工夫した。「ひとり遠隔見える化」に取り組み中。 定期的に休みを取らないと。進捗が遅れてくると休めなくてかえって効率悪い。 …

「発達障害×仕事」というテーマのサイトを立ち上げます

去年の秋ぐらいから何度も考えていたけれど先に進まなかった。仕事を始めてサイト制作のコツがわかってきつつあるので実行に移そうと思う。先延ばししないようにここに書いておく。 6月2日に、プロにwebサイトを添削してもらえる機会が。それまでにコンテン…

スキル棚卸し(2007/4)

前回はこちら プログラミング まったく手付かず…。たぶんまるっと忘れてるかと。 webデザイン トップを含め10ページほどのデザイン バナーは相変わらず苦手 コーディング サブで2ページほど(メインコーダーのテーブルレイアウトに驚愕) Dreamweaverのサイト…

ジョブカフェは使える

先日県立図書館に、地元のジョブカフェが出張に来ていた。高校生のための就職相談やシュミレーション。ジョブカフェは確か全県にあったと思う。 ジョブカフェのサイトは前からチェックしていて、キャリアカウンセリングやビジネスマナーのセミナーなどを受け…

タスク管理続き

A4の紙1枚にぱっと思いついたタスクを書いては実行して消していくと、「すぐに終わらないタスク」が残っていく。 重要だけれど一手間かかるのですぐにとりかかれないもの いくつかのサブタスクを含んでいるもの あるタスクが終わってからでないと取り掛かれ…

次の仕事キタ

来週ぐらいまではのんびりできるかと思いきや、昨夜連絡が。ヘルプに入って欲しいらしい。 予習しないと。

人と会う&疲れをとる

11時待ち合わせで展覧会1つ行って、ランチ。15時解散。喋りまくって疲れた…。いろいろ情報交換できて有意義だったけれど4時間は長かった。おやつを食べつつ音楽を聞いているけれど、頭の疲れがちっともとれない。 あまりの疲労に前半のことを全て忘れてしま…